« 『バレンタインソング』は今年も国生さゆり | トップページ | 「伊集院光 日曜日の秘密基地」~カラオケで低得点を出したアイドルとは? »

2006.02.17

来週はスペシャルウィーク ラテログ的注目点2006年2月

来週から首都圏のラジオ局はスペシャルウィークということで、例によって今回も、いつも拝見している「くらひた雑記」さんの『- スペシャルウィーク06.02-くらひた的注目点-TBSラジオ編』に触発されての記事。

 最初の注目はやはり、2/20放送の月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(月曜25時00分~27時00分)の、ゲストに倖田來未、アンタッチャブル、TBS小林麻耶アナを迎えて放送する『ハレンチ学園新任教師赴任スペシャル』。

 世間一般的にはエロカッコイイの倖田來未が目玉ゲストなのだろうが、あえて注目するのはTBS小林麻耶アナ。先日の「日曜日の秘密基地」に臨時アシスタントで出演したときも、伊集院が小林アナに対する苦手意識を前面に押し出した放送をして、それはそれでなかなか面白かったのだが、昼間の番組「秘密基地」のソフトムードと違い、「深夜の馬鹿力」で伊集院が彼女をどう扱うかは見もの。
 先週の放送によると、小林麻耶アナは出演の打診に対し、いわゆるHな?トークについていけず黙ってしまうのでは…と躊躇したようだが、以前同コーナーに出演した竹内香苗アナが「面白いから出れば?」と勧められて出演することになったらしい。そりゃ竹内アナには面白いと思うけど(笑)
 ただ、たまに聞いている「金曜ブジオ」や先日放送された「アナアナ探検隊」でのトークを聞く限り、小林アナは意外にラジオにも対応できているというのが率直な印象。てっきりテレビ向きでラジオには向いていないと思っていたのだが。なので意外にいけるかも。

 ※この辺のいきさつについては「竹内香苗アナ(TBS)勝手に応援ブログ」さんの『2-21「深夜の馬鹿力」に倖田來未、小林麻耶アナ。』も合わせてどうぞ。

 ちなみに小林麻耶アナは2/26放送の「安住紳一郎の日曜天国」(日曜10時00分~12時00分)にもゲスト出演。この日のメインゲストには松尾貴史さんが登場ということで、古くはABCの「ヤンリク」内にあった1コーナー「ラジオ・キッチュ」や同じくABC「ラジオファンキーズ水曜」などで松尾貴史さんのトークを聴いてきた身としては、安住アナとの絡みは期待。ちなみにこの番組の安住アナはテレビの善人キャラと一味違う雰囲気なので、普段でも意外に?お勧め。

 続いて2/26の日曜深夜に放送される『TBCラジオドキュメンタリー 玉音放送60年目の夏』(日曜25時30分~26時30分)に個人的に注目。
 詳しくは、こちらもいつも拝見している「みむめもーど」さんのところの1/28の記事、『玉音放送 60年目の夏』を見て頂きたいが、この番組は平成17年度(第60回記念)文化庁芸術祭ラジオ部門の大賞を受賞した番組で、TBC(東北放送)の制作。TBCの番組公式ページによると、

 今から60年前の8月15日、昭和天皇自らが終戦を国民に告げられたおよそ4分30秒の玉音放送。この、戦後最も有名で影響力のあるラジオ放送が現代にもたらしたものは何か、そしてラジオ放送の歴史を探ります。

とあり、お堅い番組なのかなと思うが、同時に『「かたい」「難しい」番組ではありません。新しいスタイルで楽しみながら聴いていいただける終戦番組です。』というディレクターのコメントがあり、みむめもさんのところでも、

もともと文章が難解で庶民に理解できたのかどうか、そもそも放送局は電波出してたの? ちゃんと電波は届いていたの? というところまで、そう言われれば疑問だ。(中略)まさに「知ってるつもり?」のような番組でした。ラジオの前に全国民が泣き崩れる姿ってホントは違ったんじゃないの? という話も出ていましたっけ。

という紹介がある。なお、深夜なので関東地方以外でもTBSラジオの受信は比較的しやすいと思うが、まだいくつかの局で放送されるそうなので、興味のある方は上記TBCの番組ページで確認していただきたい。

 最後にやはり、くらひたさんもどうなるか心配している、金曜JUNK「極楽とんぼの吠え魂(だま)」の「どうも、、、大山のぶ代ですけどSP」。いや確かにどういう組み合わせなのか、どういうトークを展開しようとしているのか読めないところが凄い。

(参考)
:: 2006.2 ありがとうV27!! TBSラジオ スペシャルウィーク :: (TBSラジオ公式)
くらひた雑記 - スペシャルウィーク06.02-くらひた的注目点-TBSラジオ編
みむめもーど ■[radio]玉音放送 60年目の夏
竹内香苗アナ(TBS)勝手に応援ブログ:2-21「深夜の馬鹿力」に倖田來未、小林麻耶アナ。


|

« 『バレンタインソング』は今年も国生さゆり | トップページ | 「伊集院光 日曜日の秘密基地」~カラオケで低得点を出したアイドルとは? »

コメント

うちのしょーもない記事にリンクとトラックバックしていただいて、ありがとうございました。
私は麻耶ちゃんは全部の女子アナの中で2番目に好きなんで、「馬鹿力」や「にち天」は楽しみです。

玉音放送関連番組については、初めて知りました。
ちょっと興味があるんで、聞いてみようと思います。

投稿: 山本善之介 | 2006.02.19 19:05

山本善之介 さんこんばんわ。

「しょーもない」ということはないですよ。読み応えがありますし、マメに更新されてますし。いつも楽しみにしてます。

小林麻耶アナ、番組でうまく弾けてくれるといいなぁ。。。伊集院も変に遠慮せずいじって欲しい。放送がどうなるか楽しみです。

投稿: tabo | 2006.02.20 01:29

毎度ありがとうございます。はてなアンテナが受信してくれなくて返事が遅れました。私の感想というには拙い戯言を引用していただいて、どうもすみません。
改めて番組公式ページを見てみたらネット局が倍以上に増えていてびっくりしました。話題の番組になっているんですね。左な国会議員を二人も生んだ局ですがこの番組は左がかっているとは思いません。地方局の番組ですからあんまり期待し過ぎないで広い心で聴いてやってくださいませ。

投稿: みむめも | 2006.02.20 05:00

みむめも さんこんばんわ。
こちらこそいつも読ませてもらってます。

おっしゃるとおりに、期待し過ぎないで広い心で聴いてみようと思います(笑)。

問題は、時間が時間だけに録音がちゃんとできるか…なんですが。。。以前もここで紹介しておきながら、見事に聞きそびれたことがありましたし(汗)

投稿: tabo | 2006.02.20 23:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来週はスペシャルウィーク ラテログ的注目点2006年2月:

» ラジオに始まりラジオに終わる [TEAROOM☆NAOKO -ANNEX-]
終戦の日といえば玉音放送があまりにも有名。先の戦争は、始まりも終わりもラジオが告げたのでした。 [続きを読む]

受信: 2006.02.18 10:44

» 玉音放送関連ラジオ番組と二・二六事件70周年。 [竹内香苗アナ(TBS)勝手に応援ブログ]
うちの「深夜の馬鹿力」の「スペシャルウィーク」企画に関する記事にリンクとトラックバックしてくださったtaboさんのブログ「ラテログ」の記事、「来週はスペシャルウィーク ラテログ的注目点2006年2月」に、2/27(月)未明にTBSラジオで終戦時の玉音放送に関する番組をやるらしいとありました。制作はTBSではなく、系列のTBC東北放送らしいですけど。 ちなみに「玉音(ぎょくおん)」とは、天皇陛下のお声という意味で�... [続きを読む]

受信: 2006.02.19 19:03

« 『バレンタインソング』は今年も国生さゆり | トップページ | 「伊集院光 日曜日の秘密基地」~カラオケで低得点を出したアイドルとは? »