« 阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組 | トップページ | ラジオ聴取率、12~19歳は全局でたった1・6% »

2006.01.19

ラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」

1月17日に「阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組」を載せたあと、他のブログの記事などを見ていたら、ラジオ関西で流れている「♪こっこは~海の見える~放送局~」という歌(ジングル)の思い出を書いていたり、もう一度聴きたいという書き込みを何件か見つけた。

 

 やはりあの歌は有名なんだなぁ…と思いつつ、歌手名や曲名が分からなくて探せていない方、というか、そもそもラジオでしかあのメロディーを聴いたことのない人にとっては、そもそもあの歌がれっきとした1曲になっているということすら分からないだろうということで、そんな方の目にとまる機会が少しでも増えれば…ということで、あらためて収録されているCDアルバムをご紹介したい。そのアルバムがこれ。

 

B000067JPI GOLDEN☆BEST/チューインガム
チューインガム

Sony Music Direct 2002-06-19
売り上げランキング : 8,246

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

 で、「♪こっこは~海の見える~」というあの曲のタイトルはというと、ズバリ「海のみえる放送局」というそのままのタイトル。歌っているのは「チューインガム」という、当時13歳と11歳だった姉妹デュオ(松田りか、松田マミ)のお二人。私より少し世代が上の方だと、「♪風は~いたずら~旅行く人の~」という歌詞で始まる「風と落葉と旅びと」を歌っていた二人組、と言えば分かるのだろうか。

 

 ちなみに「海のみえる放送局」はシングルレコードとしては発売されず、当時LPレコードのアルバム「風と落葉と旅びと/岡田さんの手紙」の中の1曲として収録されていた。
 そのLPレコードはとっくの昔に絶版となっていたのだが、のちに、各社共同企画の「CD選書」というシリーズの一環としてこのアルバムがCD化された(ソニーレコードSRCL 1886。当時1500円)。
 私はこの情報を、当時まだまだ盛んだったニフティのパソコン通信のフォーラムの一つ、「FRADIO」の会議室で教えてもらい、無事手に入れることができたのだが、あのメロディをステレオ音源のフルコーラスで聞けたことに当時とても感激したものだ。(ちなみに、当時FRADIOで紹介してくださった方のページがこちら。)

 

 しかし、「CD選書」シリーズもその後絶版となり再び購入が困難になっていたところに、今度は「チューインガム」のベスト版として新たにCDアルバムが発売されることとなり、そうして発売されたのが上で紹介しているGOLDEN☆BEST/チューインガムなのだ。
 自分は「GOLDEN☆BEST」も持っているが、その解説などによると、ベスト版を作成するにあたりリクエストを募ったところ、「海のみえる放送局」の人気が高かったらしく、シングルのB面ですらないこの曲が堂々とベスト版に収録されたのはさすがだ。

 

 前にも書いたがやはり定番メロディというのは強い。チューインガムの「海のみえる放送局」も、ラジオ関西が一時「AM KOBE558」という呼称を採用した前後は使われなくなっていた(大江千里だったかの別の曲が使われていた)のだが、ラジオ関西への呼称復活とともに、懐かしいメロディも復活。やはり馴染みのあるメロディはいい。
 これからも変な「現代風アレンジ」とか余計なことをせず、このままずっと使い続けて欲しい。

 

 なお、昨年9月には「GOLDEN☆BEST/チューインガム2」も発売されたそうだ。こちらは特にラジオ関西の曲と関係があるわけではないが、ファンの方は要チェック。

 

<追記>「海のみえる放送局」の表記に誤り(×「見える」→○「みえる」)があったので訂正しました。

 

<ラテログ内関連記事>
阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組「AM神戸」は再び「ラジオ関西」へ

 

 

B000A3H6CW GOLDEN☆BEST/チューインガム2
チューインガム 松田りか 松田泰子

Sony Music Direct 2005-09-07
売り上げランキング : 4,718

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

|

« 阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組 | トップページ | ラジオ聴取率、12~19歳は全局でたった1・6% »

コメント

 初めまして。たつしと申します。
「海のみえる放送局」とチューインガムのファンです。ご紹介された「チューインガム2」にも
ラジオ関西の番組で使われた歌があります。
「Hello Mr.DJ」がそれです。
番組名は失念いたしました。
 いい情報です。チューインガムにも応援する
HPがあります。
「サポディラの樹の下で」です。
 一度アクセスされてみてはいかがでしょうか?

投稿: たつし | 2006.10.22 10:19

たつし さん、はじめまして。お返事が遅くなってすみません。
ご紹介頂いたHPのほうも拝見させていただきました。
おかげで、以前某巨大掲示板で書かれていた「海の見える放送局」の別の歌詞の件も、そんなバージョンは無いと分かり、すっきりしました。
ありがとうございます。

投稿: tabo | 2006.10.31 00:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」:

» 「海のみえる放送局」のこと [高度成長期マニアックス・ラジオ関西ファンのブログ]
ラテログ ラジオ関西のテーマ曲「海の見える放送局」http://tabo.txt [続きを読む]

受信: 2010.02.04 00:48

« 阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組 | トップページ | ラジオ聴取率、12~19歳は全局でたった1・6% »