ビデオiPod・iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン発売
あったらいいのになぁ…と思っていた製品がAppleから発売された。その製品とは、FMチューナを内蔵したiPod用のリモコン。まずはAV Watchの記事からご紹介。
![]() | Apple iPod Radio Remote MA070G/A アップルコンピュータ 2006-01-12 by G-Tools |
Apple、ビデオiPod/iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン -iPodの液晶/Click Wheelでアナログラジオっぽいチューニング米Appleは11日(現地時間)、iPod用FMチューナ内蔵ワイヤードリモコン「iPod Radio Remote」を発売した。日本でのAppleStore価格は5,800円。
iPod nanoと第5世代iPod(ビデオ対応)に対応し、Dockコネクタに接続して使用するFMチューナ内蔵リモコン。リモコンとしては、スライドショーやビデオ、音楽の再生時に音量調整とプレイリストの送り/戻しが操作できる。また、ラジオ機能のオン/オフ、ラジオ局の切り替えも行なえる。
FM受信時には、iPodの液晶にラジオ局名や周波数を表示。さらに液晶画面下部には、アナログラジオのようなグラフィックが表示され、Click Wheelを使って針を動かしてチューニングすることもできる。
受信帯域は米国とヨーロッパ標準では87.5MHz~107.9MHz、日本標準では76MHz~90MHz。2つのエリアを切り替えて使用する。なお日本では行なわれていないが、米国などの「RDS」(Radio Data System)標準に準拠したラジオ局なら、聞いている曲の名前やアーティスト、ラジオ局の情報などもiPodの液晶に表示可能となっている。
Radio Remoteの電源はiPodから供給されるが、FMラジオを使うとiPodの再生時間は短くなる。Radio Remoteの重量は約15.7g。リモコンのヘッドフォン端子はステレオミニで、標準より短いケーブルのアップルヘッドフォンが付属する。(以下略)
自分は今はiPod nanoを使っているが、最初使い始めたときは、それまでソニーのウォークマン(最初はもちろんカセット、のちにMDウォークマン)を使っていた感覚が残っているのか、iPod本体の操作は慣れれば快適とはいえ、手元にリモコンがないというのがなんとなく落ち着かなかったのと、ウォークマン時代はラジオもそれで聴けた(旅行に行ったときはその地方局の録音もしたことも。)せいか、ラジオも付いているといいなぁと思っていたので、これはまさに一石二鳥の製品。
難点は、電源はiPodから供給されるため、当然ながらFMラジオを使うとiPodの再生時間は短くなること。そして5,800円というちょっぴりお高めの価格。ほとんど割引のない製品だけにちょっと厳しいかも。ちなみに、やはりAMラジオは聴けないのと、ラジオ放送の録音はできないらしい。その点はちょっと残念。
(追記)
・「iPod WeBlog」さんのところの1/13の記事「iPod Radio Remote レビュー」にiPod Radio Remoteの写真入りの詳しいレビューが載っている。「ラジオとしては感度の点などで少しだけ不満が残るが、リモコンとして使用しながらiPodでもラジオが聴けるのは便利」とのこと。うーん、購入意欲が湧いてきた。
(追記2)
・購入した感想などはこちらへ。 「iPod Radio Remoteを入手。感度は?」
![]() | Apple iPod Radio Remote MA070G/A アップルコンピュータ 2006-01-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 固定リンク
コメント