« ビデオiPod・iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン発売 | トップページ | ラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」 »

2006.01.17

阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組

今日1月17日で阪神淡路大震災から11年目を迎えるということで、10年目という節目だった昨年のような大きな特番はないものの、今年も各局で災害・防災関係の特別番組が放送されるようだ。

 関西圏では、近い将来起こると言われている南海地震、東南海地震に備えてラジオ関西、ラジオ大阪、和歌山放送のラジオ3社が昨年9月1日に「相互援助協定」を結び、大災害時に3局のうちの1局又は2局が放送出来なくなった場合に残りの放送局が代わって放送をすることにしたということで、その一環ということなのか、3局合同の特別番組をラジオ関西をキーステーションに放送。ラジオ大阪、和歌山放送にネットするという。

 番組名は、1・17ラジオスペシャル「大阪湾岸の防災と私たちの暮らし」といい、今日1月17日(火)の午後1時~2時に放送。出演者はラジオ関西が羽川英樹、ラジオ大阪は水野清文アナ、和歌山放送は小川孝夫アナ。以下はラジオ関西の告知ページから。

大阪湾を見渡す、「神戸ポートタワー」を特設スタジオにラジオ関西、ラジオ大阪、和歌山放送の3局のキャスターが集まり、近い将来必ず起こる「南海地震」「東南海地震」の津波対策、大阪湾を隔てた各局の「防災と暮らし」をテーマにした1時間番組を放送。 和歌山、大阪そしてラジオ関西ヘリコプター「スカイバード」からの生中継を交えた3次元立体放送を致します。

 一方、大阪の毎日放送(MBSラジオ)は、「阪神・淡路大震災から11年 MBSラジオは震災報道を継続し、チャリティイベントも行います」と題した震災関係の番組の専用告知ページを今年も設置。それによると、すでに1月14日(土)に「ネットワーク1・17」「特集1179」という2本の特別番組を放送したほか、今日1/17は「朝いちばん!豊島美雪です」の中で、追悼行事が行われている神戸・東遊園地からのリポートを放送するなど、今年も力を入れているようだ。

 ちなみに同じ大阪のABCラジオについては、各番組の中では震災の話題に触れたり関連の企画があるものと思われるが、同局のホームページやラジオ番組表を見る限り不明。(余談だが、前も書いているがABCラジオのページは実に見難く、使いにくい。リンクを深く辿っていくと実は各番組ごとの情報量はかなりあるのだが、トップページからしてゴチャゴチャしたイラストのやたら重たいページがあり、しかもページを開くといきなり大音量でDJの声が入るという不親切さ。なんというか、FM局の「おしゃれなだけで使いづらいページ」の悪いところを真似たみたいと言ったら言い過ぎか。しかも最近ABCテレビのほうまで同様に見づらくなっているのはどうしたものか。)

 FM局ではKiss-FM KOBEが、キッスンエイド2006「阪神淡路大震災から11年・被災地の今を発信」という番組を放送(5:00~)する模様。 (Yahoo!テレビ - 1月17日(火)の番組表 [ラジオ-大阪]による。)

 NHKラジオでは、ラジオ第一放送の「ラジオあさいちばん」の中で、5時45分からの「阪神淡路大震災11年」と題した中継や、8時35分からの「震災から11年・先進地からのメッセージ」と題した特集などを放送(全国ネット)。
 なお、NHKは、テレビも含め、NHK神戸放送局のページで関連番組をまとめている。

 なお首都圏では、毎年恒例となった、在京ラジオ7社合同放送「ラジオ災害情報交差点」を、8時45分から各局同時放送するほか、各局の通常番組の中で震災・防災関連の企画を放送する模様。
※在京ラジオ7社とは、NHK、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本、東京FM、J-WAVE

(参考)
・ラジオ関西の番組告知ページ(公式ページ)
・毎日放送(MBSラジオ)の番組告知ページ(公式ページ)
・Yahoo!テレビ - 1月17日(火)の番組表 [ラジオ-大阪-24時間表示]
・Yahoo!テレビ - 1月17日(火)の番組表 [ラジオ-東京-24時間表示]
・NHK神戸放送局のページ

<ラテログ内関連記事>
・阪神・淡路大震災10年~各局が特別番組を編成
・阪神・淡路大震災10年(2)-震災報道に思うこと
・阪神・淡路大震災10年(3)-当時の思い出
・東京メトロもラジオ受信を、災害対策で在京各局が要望
・ラジオ関西のテーマ曲「海の見える放送局」


4924929425RADIO―AM神戸69時間震災報道の記録
ラジオ関西震災報道記録班

長征社 2002-11
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

4343003450守れいのちを 完結編―阪神・淡路大震災10年報道
神戸新聞社 神戸新聞=

神戸新聞総合出版センター 2005-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
太知 手回し充電たまご 手回しラジオ MG-119S
太知 手回し充電たまご 手回しラジオ   MG-119S
太知ホールディングス
売り上げランキング : 18
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


|

« ビデオiPod・iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン発売 | トップページ | ラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神淡路大震災から11年目 ラジオ関西など特別番組:

» 11年、の意味 [TEAROOM☆NAOKO -ANNEX-]
1月17日は阪神淡路大震災から11年。昨年はテレビでも多くの特別番組が組まれましたが、今年はすっかり影を潜めたようです。 [続きを読む]

受信: 2006.01.17 01:58

» -The Great Hanshin-Awaji Earthquake- 1995/1/17 5:46:52 [九十九研究所@企業コレクション〜じゅげむ本店]
 ■阪神・淡路大震災  (The Great Hanshin-Awaji Earthquake)  1995/1/17 5:46:52  淡路島北部を震源として発生した(大都市)直下型の大地震  による災害である。 ■被害状況 死者 : 6,434名 行方不明者 : 3名 負傷者 : 43,792名  避難人数 : 30万名以上   住家被害 : 全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計約25万棟 (約46万世帯)、一部損壊263,702棟  火災被害 :  ... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 07:29

» 社会党に殺された震災犠牲者 [『日々日常』〜ブログページ]
『日々日常』本サイト 人気blogランキングへ (以下引用) 『鎮魂と教訓、思い新たに…阪神大震災から11年』 6434人が犠牲になった阪神大震災から17日、11年を迎えた。激震のつめ跡が薄れ、10年を過ぎて各地で追悼式典が減る中、兵庫県は式典名称を....... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 16:17

» 1月17日~神戸市中央区東遊園地の震災慰霊モニュメント [日本一変わった脳外科医~「高麗人参果実搾り・スクイーズ2200」誕生秘話]
1月17日、加古川の夜間外来を終えた後、神戸市中央区にある東遊園地に行ってきました。 東遊園地では、この日、「震災から11年、阪神淡路大震災1.17の集い」が行われました。集いは昼間に行われましたが、夜にも関わらず多くの人が訪れ、記帳をおこなっていました。僕も... [続きを読む]

受信: 2006.01.19 07:02

« ビデオiPod・iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン発売 | トップページ | ラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」 »