« 熱闘甲子園は「今年も感動にこだわる」そうで… | トップページ | 高校野球中継の定番曲 »

2005.08.08

「熱闘甲子園」今年のテーマ曲

 8/5の記事でも書いたが、現在、夏の定番番組である「熱闘甲子園」(テレビ朝日・ABC系全国ネット)が放送されているが、「熱闘甲子園」の毎年の話題の一つとして、その年の番組テーマ曲として誰の歌が使われるか、というのがある。
 ちなみに今年のテーマ曲は、スガシカオさんの『奇跡』。この曲は「2005ABC夏の高校野球統一テーマ曲」として、高校野球中継の際にも使われていて、ABCの中継が映らない地域でも、BS朝日の生中継やskyAで見ることができる。また、「熱闘甲子園」エンディングには、同じく「夏陰~なつかげ~」が使われるとのこと。「Music@nifty」だとこんなふうに紹介されている。

今年は8月6日から20日の15日間に渡り開催される『第87回全国高等学校野球選手権大会』。このたび、“2005ABC夏の高校野球統一テーマ曲”と、『熱闘甲子園』エンディング曲が、スガ シカオの書き下ろし曲に決まったと発表された。“統一テーマ曲”と『熱闘甲子園』エンディング曲をダブルで担当するのはスガ シカオが初となるそう。“統一テーマ曲”の「奇跡」について彼は、「夏の甲子園では奇跡が身近にあるんだということをヒントに書いた」と語り、一方の『熱闘甲子園』エンディング曲「夏陰~なつかげ~」については、「自分なりに盛り上がった夏が、自分の中で消化されていく瞬間をうまくかけたらいいなと思って、バラード調に作った」と語っている。この2曲は、8月3日にシングルとして発売される。

 ABCの力の入れ具合がよく分かるのだが、一方で、実はスガシカオさんは、サッカーは好きだけど野球はあまり好きじゃないらしいのだ。
 どうもスガシカオさんのファンの間では周知の事実らしいのだが、ある書き込みによれば、スガシカオさん的には、「野球は『休んでいるひとがいる』(←外野の守備?)ってのが納得いかない」とか、「野球を取り巻く空気が嫌いだ」とか、ラジオ等で何度か発言しているとのこと。

 「椿的濃縮タマシイ」さんの6/11の記事、 「シカオで熱闘甲子園!」に、その辺の話が載っているが、よく知っているファンからすれば、今回の「熱闘」への起用は、「ええっ?」という感じなのだろうと推察される。
 ちなみに自分は野球が好きだけど、リンク先で書かれている「嫌な空気」というのは分かるから、スガシカオさんが、内心ではどんな気分で今回の仕事を引き受けたのかはちょっと気になる。
 ましてやそれが「高校野球」、そして今の「熱闘甲子園」というのは、番組スタイルの良し悪しは別として、最も相容れない番組のような気がするのだが…。

 誤解の無いように書いておくと、別にだからと言って起用したABCを責める気も無いし、スガシカオさんサイドに「嫌いな仕事を引き受けるな」なんて言う気は全くない。(出来上がった曲を番組で聴いて、視聴者が「良かった」と思えば、それはいい仕事なのだから。)
 でも、ファンサイドでも知られているくらい、普段スガシカオさんが公言しているのであれば、何も同じ事務所の他のアーチストでもいいじゃないかという気はするし、スガシカオさんがデビューしたての新人というならともかく、今回のような場合、話が出てきた時点でスタッフが回避するものなのかと思っていたので、そういう意味では意外だった。

<参考>
・ABC公式「第87回 全国高校野球選手権大会」のページ
・ABC公式「熱闘甲子園」のページ

<ラテログ内関連記事>
夏の高校野球中継と関連番組
熱闘甲子園は「今年も感動にこだわる」そうで…
高校野球中継の定番曲
高校野球決勝戦は民放でも放送
高校野球決勝戦が高視聴率。一方で…


奇跡/夏陰/サナギ (初回生産限定盤DVD付)
B0009V922Mスガシカオ

BMGファンハウス 2005-08-10
売り上げランキング : 3,225
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

一番熱かった夏~熱闘甲子園の歌~
B00006960Rオムニバス 浜田麻里 石川よしひろ

ERJ 2002-07-24
売り上げランキング : 2,611
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« 熱闘甲子園は「今年も感動にこだわる」そうで… | トップページ | 高校野球中継の定番曲 »

コメント

こんにちは。
大昔は一日中高校野球を見ていたものです。
テレビはNHKが大半でした。
時々ABCでも見てました。攻守交替時の住友グループのCMは楽しかったです(笑)。

さて、テーマソングに移ります。
今のテーマソングは聞く気になれません、というより聞く時間がとれませんねぇ。
やっぱり昔やってた『君よ八月に熱くなれ』がいいですよ、ほんとにと私は思います。
歌手は高岡健二さん、堤大二郎さんがいいですね。
この2人の歌声を聞くと「ああ、高校野球ってええなあ。」と思ったりしますもん。

こんな私は32歳です!

投稿: First Field | 2005.08.09 10:20

トラバ(いつのまに・・・)と、記事リンク、ありがとうございました。結構まえの記事なのでびっくりしました。シカオの曲が熱闘甲子園!ていうのは、ファンにしてみたらものすごく違和感はあります。
ドロドロ路線で毒のある曲が持ち味なので、へんにウケねらいな歌謡曲系R&Bみたくならないで欲しいな、と。古くからのファンは「シカオ・・どこへいくねん」ていう違和感持ってる人が多いのですが、なかには露出増えるだろうからうれしいーって人もいますからね。 今回のマキシの「サナギ」もアニメ映画のタイアップ決まってますしね。オーガスタも大人の事情があるんでしょう。私的には甲子園はスキマスイッチあたりがぴったりだと思うけど。

投稿: ツバッキー | 2005.08.09 11:36

なるほど。スガシカオは「アンチ野球」だったんですね。それがよりによって高校野球のテーマソングとは…ファンはビックリしているでしょう。
ちなみに今回の曲はタイトルが『奇跡』。そのせいか今年は甲子園で結構奇跡が起こっているような気がします。

投稿: THP | 2005.08.10 00:21

皆様、コメントありがとうございます。

>First Field さん

『君よ八月に熱くなれ』いいですよね。そして、
攻守交替時の住友グループのCM。
どちらもすっかり昔の話になってしまいました。

>ツバッキー さん

今年の曲の評判はどうなんだろうと検索している間にたどり着きました。
やはり古くからのファンの方には違和感あるようですね。
とは言え、せっかくのタイアップですから、この際売上げがアップすれば良いのですが。

>THP さん

以前から高校野球関係の記事を読むときにホームページのほうも重宝していますし、以前掲示板のほうにも、確か住友CMの件でお邪魔させていただいたこともあります。
引き続きよろしくお願いいたします。

投稿: tabo | 2005.08.11 00:48

熱闘甲子園の「夏詩」のコーナーで流れている曲は誰の何という曲でしょうか?
曲の「誰もー教えてーくれなーい・・・」ってゆー部分がすごく「夏詩」の内容に合ってる気がしてすごく手に入れたいと思ってるんですけど・・・
どなたか知っている人いらっしゃいませんでしょうか?

投稿: ケロッグ | 2005.08.21 23:22

>ケロッグさん

「熱闘甲子園」を制作しているABCのページ( http://asahi.co.jp/koshiensong/koshien.html ) には、「熱闘甲子園」の挿入歌として、馬場俊英さんの「スタートライン」(フォーライフミュージックエンタテイメント)という曲を使用している旨の記述がありますが、この曲でしょうか?

もし、この曲じゃないとなると、上でもコメントを頂いているTHPさんの出番かもしれません。
THPさん、ご存知ですか?

投稿: tabo | 2005.08.21 23:44

ありがとうございます^^
無事わかりました

投稿: ケロッグ | 2005.08.23 17:24

熱闘甲子園のなかで流れていた曲に ”夢” というのはなかったですか? 私の見まちがえ? また聴きたいと思ったのですが、番組も見だしたのが後半からでしたので 聴けませんでした....


 

投稿: miya | 2005.09.14 20:11

>miya さん

ごめんなさい、今のところ判明していないのですが、先にコメントを頂いているTHP さんのところでも聞いてみたほうがいいかもしれませんね。THP さんはもちろんのこと、詳しい方が揃っていると思いますので。こちらでも週末にでももう一度調べてみますけど。

投稿: tabo | 2005.09.16 01:51

TPHさんに聞いてみましたが やはりわからないようでした。私のみまちがいだったのですね。ありがとうございました。

投稿: miya | 2005.09.18 23:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「熱闘甲子園」今年のテーマ曲:

» シカオで熱闘甲子園! [椿的濃縮タマシイ]
マ・マジでぇーーー??? と、思わず(脳内で)さけんでしまった。こういうの、やっぱりある意味シンクロニシティってゆーんだろうか。 おととい野球(が、わからん)って話書いて、私が甲子園に住んでたって話書いて、してたとこへ、この情報。 「スガシカオ・熱闘甲子園のテーマ曲に決定」 いつも来てくれる→「三十路前」さんのサイトにて初めて知った。※彼の利用してるウェブリブログは他社からのトラックバックができないっぽいので、リンクだけ。 で、シカオの公式ホームページも見て、ああ・・・ほんまにか・・・と。 ・・久々... [続きを読む]

受信: 2005.08.09 11:39

» 夏の甲子園名曲の殿堂(15)『奇跡』 [THP blog×2005夏の甲子園特集]
●奇跡(2005.8.10発売)  作詞・作曲・スガシカオ  歌・スガシカオ  2005ABC夏の高校野球統一テーマ ♪いま 奇跡が起こりそうな予感に 抑えきれないくらい 胸騒ぎがするけど…今回は今現在、テレビ・ラジオで流れている真っ最中のスガシカオの『奇跡』を紹介.... [続きを読む]

受信: 2005.08.10 17:28

« 熱闘甲子園は「今年も感動にこだわる」そうで… | トップページ | 高校野球中継の定番曲 »