「ラジオ大阪の歌」の着メロ
放送局の放送開始・終了時やジングルに使われる局のイメージソングは、 「♪キュッ、キュッキュッQR~ ランランラジオはQR~ 文化放送、文化放送 JOQR~」 の文化放送「QRソング」や、 「♪こっこは~ 海の見える(見える)放送局~ ランララララララ~ン」 のラジオ関西「海の見える放送局」などが有名だが、同じく有名なのが、OBCの「ラジオ大阪の歌」。
この「ラジオ大阪の歌」の着メロが、同社(OBC)のホームページでダウンロードできる。着メロ自体の使用料金は無料だ。
ダウンロードするには、OBCのホームページの画面下部「その他のお知らせ」から『「OBCソング」の歌詞と着メロのダウンロード方法』を開き、画面の指示に従って携帯にダウンロードページのアドレスを送るか直接アドレスを入力してダウンロードすることになる。
なお、古い携帯電話などで着メロが対応していないが、メロディを聞いてみたい場合は、Vodafone用ページの40和音のSMAFデータをパソコンにダウンロードすれば、対応プレイヤー(※)で聞くこともできる。
※一例として、ヤマハの「ミッドラジオプレーヤ」(詳細はこちらのページから)
ちなみに、この「ラジオ大阪の歌」は作詞・野坂昭如、作曲・いずみたくという豪華版で、「Wikipedia」の記述によると、放送局のイメージソングとしては日本で初めて作られたものらしい。
OBCのページには現行版の歌詞もフルで掲載されているが、製作された当時から歌詞が全く変わっていないというわけではなく、実は若干の修正が入っている。
以前聴いた初期バージョンでは、一つは最後の「♪1314OBC」 の部分が、1978年11月23日に全国一斉に行われた中波周波数変更の変更前の数字に、もう一つは現行「♪車の中でも」 の部分が、そのバージョンでは「♪すみからすみまで」 になっていた。カーラジオが普及していなかったということなのだろうか。
(7/15追記)
ココログが重たくて更新を保留していて、今回もう一度確認してみたら、記事を下書きしていた時には繋がっていた上記ダウンロードページが、7/15現在繋がらなくなっている(歌詞が載っている説明書きのページまでは繋がる)。どこかのページで紹介されたか何かでアクセスが殺到したのだろうか?
| 固定リンク
コメント
こんにちは。この情報、とてもうれしいです。
ラジオ大阪の着メロは数ヶ月前にダウンロードしました。
着うただったらもっとうれしいんですけどねー(^^)。
歌詞は全て覚えてますよ(2番や3番があれば別ですが)。
今はどうか分かりませんが、月曜日の朝5時ぐらいによくラジオ大阪の歌が流れていました。
投稿: First Field | 2005.07.19 09:36
First Fieldさん、こんにちは。
「ラジオ大阪の着メロは数ヶ月前にダウンロードしました。」ということは、結構前からダウンロードサービスをしていたんですね。知りませんでした。ということは、結構「いまさら」な記事だったのかな(汗)
関西方面のラ・テ関係の面白そうなネタがあったらまた記事にして教えてください。
投稿: tabo | 2005.07.21 00:09