« 松下のラジオ「RF-U700」を購入・その2(AM編) | トップページ | 6月のアクセス状況 »

2005.07.02

アニメ「プレイボール」放送枠が決定

以前5/28の記事でお伝えしたアニメ「プレイボール」の放送時間が発表された。 「プレイボール」公式WEBサイトによると、放送時間帯は次のとおり。

 ・関西テレビ  7月4日(月)26:00~
 ・熊本放送  7月5日(火)27:20~
 ・テレビ宮崎  7月6日(水)25:15~
 ・千葉テレビ  7月6日(水)25:35~
 ・四国放送  7月6日(水)25:50~
 ・仙台放送  7月6日(水)26:02~
 ・テレビ埼玉  7月7日(木)25:30~
 ・東京MXTV  7月7日(木)26:30~
 ・群馬テレビ  7月8日(金)25:45~
 ・山陰中央テレビ 7月8日(金)26:00~
 ・tvk      7月9日(土)25:00~
 ・長野放送  7月9日(土)25:45~
 ・テレビ愛媛  7月11日(月)25:20~
 ・高知さんさんテレビ 7月11日(月)26:05~
 ・鹿児島テレビ  7月11日(月)26:10~
 ・石川テレビ  7月12日(水)26:10~
 ・東海テレビ  7月21日(木)27:27~
 ・CSアニマックス  8月23日(火)23:00~
 ・TAKARANDO 9月3日(土)
 
 ※上記放送時間は変更となる場合あり

(7/5追記)
 一部放送局の追加や、放送時間の変更があった模様。最新情報は上記の公式サイトで確認して下さい。

 合わせて主題歌も発表されているが、前作「キャプテン」の主題歌「君は何かができる」が使われるのはいいとして、ちょっと不安になるのは、それが、今度メジャーデビューするというバンド「ザ・ルーズドッグス」が、『オリジナル曲の良さを残したまま、現代風にアレンジした』という(公式サイトの解説)、「君は何かができる~プレイボール2005~」だということ。
 「ザ・ルーズドッグス」の曲を聴いたことがないので、元々得意とする曲調がどんなものかは知らないのだが、ファンの方には申し訳ないのだが、ビリケンがカバーしたH2Oの「想い出がいっぱい」しかり、松下萌子さんがカバーした斉藤由貴の「卒業」しかり、オリジナルをよく聴いていた曲のリメイクバージョンで「これも結構いいなぁ」と思ったことがあまりないので、そういう意味では『現代風にアレンジした』というのは気になる。

 言うまでもなく「プレイボール」原作の設定は1970年代で、多少は現代風に直すとしても本筋としては変わらないはずなので(変えては雰囲気ぶち壊しだ)、『現代風にアレンジした』という主題歌が浮いてしまわなければ良いのだが・・・。

(7/30追記)
・放送を見た感想をアップしました。
 ・アニメ「プレイボール」感想など(7/30の記事)


|

« 松下のラジオ「RF-U700」を購入・その2(AM編) | トップページ | 6月のアクセス状況 »

コメント

こんにちは。
プレイボールご覧になられましたか?

私は「中々良い」と思いました。
当方はどちらかというと、アニメ版のスポ根チックな感じより、漫画の醸し出す雰囲気が好きなので、微妙な差には戸惑うのですが、キャラ設定も悪くはないと思います。
ただ、中山がちょっと細すぎですが。

サッカー部の2人もアニメでは漫画盤よりも重要視されそうで、そこは楽しみです。

今後いつまで続くのかは分かりませんが、半田・鈴木の学年に関する矛盾や須藤の行方はどうなるのか、興味あります。

主題歌に関してはちょっと声が軽いですね、
キャプテンDVDBOXのCMが途中あるのですが、その際流れる「君は何かができる」の重奏感には及んでいない感じです。

投稿: さと | 2005.07.19 19:20

さとさん、こんにちは。

録画しておいたのをやっと2話まで見ました。

ここまでの印象としては、キャラ(絵柄)は、デジタル彩色のハデハデな色あいが残念ですが、原作の絵の雰囲気を出そうとしている気はしますね。一方、声優についてはキャプテン相木・田所共に、原作から想像していた印象より軽い気がしました。

あと、1クールという制限があるせいか、ものすごく急いで話が進んでいるようで、谷口が一旦はサッカー部に入りながらも野球へ戻っていくという最初の重要な場面が説明の羅列で終わってしまっているのは残念ですね。(短時間で経過が分かるよう、それはそれでかなり考えて描かれているとは思いますが)

主題歌についてはさとさんと同感です。実は、かなり悲惨な結果を予想していたせいか、思ったより良かったかなとは思いますが(苦笑)。

・・・とまあ、なんかここまで読み返すと文句ばかり言ってますが(苦笑)、次回以降どういう描き方をしてくれるのか、実は楽しみだったりします。

投稿: tabo | 2005.07.20 23:57

1クールなんですか。
それだと、東都実業戦に急いでいってしまうのでしょうか?
東実戦までの1回戦、2回戦はチームが出来上がっていく上で重要だと思うのですが。
あとは、野球部のシーンはまだ殆どないですが、なんかサボっている感が薄いですね。

うちのケーブルテレビでアニマックスが入るのでキャプテンを見ていますがやはり柄の色合いや暗さはこちらに軍配が上がります。キャラ設定も。

投稿: さと | 2005.07.21 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ「プレイボール」放送枠が決定:

» プレイボール [O-HASHI畑。~Pride of Edogawa]
このブログにちょくちょくコメントを頂いているドラさんからの情報を追って、こんなサイトを見つけた。 「プレイボール」公式Webサイト めっちゃ見たいんだけど、これって福島県ではやってないんだよね。。。(T_T) アニマックスでやってるみたいだし、この際期間限定で契約しちゃおうかな。 このマンガは「キャプテン」の続編で、谷口をはじめとして墨谷二中を卒業した選手達を中心に追ったものなんだよね。番組の放送時間を見ると、アニメだというのにほとんどが夜中!って事は、視聴する年齢層がやっぱり高いんだろうね。このマ... [続きを読む]

受信: 2005.08.07 02:48

« 松下のラジオ「RF-U700」を購入・その2(AM編) | トップページ | 6月のアクセス状況 »