« 「あしたは特別」バレンタインデー、曲は今年も国生さゆり | トップページ | ニフティのラジオフォーラム「@niftyラジオハウス」が3月で終了 »

2005.02.15

「バレンタイン・ソング」続報

本筋からなんだか脱線しかかっているような気もするのだが、かまわず?続報を。

 2/13の記事で、バレンタインデーを歌った歌の少なさを取り上げたところだが、TEAROOM☆NAOKO -ANNEX-さん経由、シェルター さんのところで、意外にも(?)けっこうな曲数を発見!(詳しくはリンク先をどうぞ。)
 しかもアルバムも含むとはいえ、大滝詠一、柏原よしえ、河合奈保子、松任谷由実、酒井法子、渡辺美里、PRINCESS PRINCESS・・・と、なんとも豪華なメンバーである。それぞれのファンの皆さま、わたくし音楽に疎くて申し訳ない。

 リンク先に載っているリストの中でも、ラジオ好きの私としては、1989.11発売の「松任谷由実 / Valentine's RADIO」が気になるのだが、果たしてどんな歌だろうか。

 それにしても、1980年代はまだ、ラジオ・テレビから流れてくる音楽を、そのままなんでも聴いていた頃で、自分の中では比較的幅広く(好き嫌いなく)音楽を聴いていた時期だ。
 今ざっと思いつくだけでも、TBSラジオ「森田公一の青春ベストテン」、文化放送「決定!全日本歌謡選抜」、ニッポン放送「不二家歌謡ベストテン」、FM東京「コーセー歌謡ベストテン」、そしてテレビはTBS「ザ・ベストテン」や日本テレビ「ザ・トップテン」など、ラジオもテレビもランキング番組、リクエスト番組が花盛り。

 なので、ふと耳に止まって気に入った曲は、番組のハシゴをしてエアチェック(←死語だな)したし、お目当ての曲を待つ間に、また違う曲を耳にすることによって新しい歌を覚えたものだ。

・・・なのだが、残念ながらそれでも知らなかったのは、、、、
うーん、「やはりあまり有名な曲はなかった」ということにしておこう…。

<ラテログ内関連記事>
・『バレンタインソング』は今年も国生さゆり

B00006YXV6GOLDEN☆BEST/国生さゆり SINGLES
国生さゆり 国生さゆりwithおニャン子クラブ

Sony Music Direct 2002-11-20
売り上げランキング : 56,274

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B00023BNKG夕やけニャンニャン おニャン子白書 (1985年4~6月)
おニャン子クラブ

ポニーキャニオン 2004-06-16
売り上げランキング : 32,171

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« 「あしたは特別」バレンタインデー、曲は今年も国生さゆり | トップページ | ニフティのラジオフォーラム「@niftyラジオハウス」が3月で終了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「バレンタイン・ソング」続報:

« 「あしたは特別」バレンタインデー、曲は今年も国生さゆり | トップページ | ニフティのラジオフォーラム「@niftyラジオハウス」が3月で終了 »